[終了] カネモリトレインフェスティバル8
イベントニュース一覧へ戻る※このイベントは終了いたしました。
見て、遊んで、もっともっと鉄道が好きになる!
「カネモリトレインフェスティバル」を今年も開催!
おかげさまで8年目。
公共交通機関である鉄道をもっと身近に感じていただき、大人の方からお子様まで楽しめる内容です!
■見る■
☆ ぺたぞう でんしゃ王国
全国各地で活動する大人気のプラレーラーぺたぞうさんが、仲間と一緒に今年も函館にやってくる!
幅5メートル、高さ2メートルの見上げるトンネルつき巨大レイアウトが登場。いろんな列車が走りまわります。
YouTubeチャンネル登録者12万人突破!
協力:ぺたぞう電車王国
☆ Lゲージ推進機構鉄道ジオラマ
ブロックと鉄道が大好きなトレインビルダー関山さんがブロックで造る巨大ジオラマが登場!
ブロックジオラマに、ビルダーチームが造るさまざまなオリジナル鉄道モデルが走ります。
協力:Lゲージ推進機構(関山さん)
☆鉄道模型の定番 Nゲージ ジオラマ展示
地元Nゲージ愛好家 若松さんのジオラマが登場。昭和レトロ感あふれる作りこまれた作品は見ごたえたっぷり!
■トレイングッズストア■
全国に鉄道模型専門店を展開する「ポポンデッタ」が出店。オリジナルグッズを中心に販売します。また協力鉄道会社のオリジナルグッズを販売します。毎年人気の銚子電鉄の「ぬれ煎餅」もございます。昨年に引き続き、鉄道マステで人気のHI-MOJIMOJIが出店!
※鉄道模型の販売はありません。
期間:9月12日(金)~15日(月祝)の4日間 先行スタート!
時間:9時30分~19時
会場:BAYはこだて BAYギャラリー
協力:株式会社ポポンデッタ 協力鉄道会社各社 HI-MOJIMOJI
■津軽鉄道 「つてっちー」がやってくる!■
青森県 津軽鉄道の大人気キャラクター つてっちーがひさしぶりに函館にやってきます!開催期間3日間とも、トレインフェス会場や、金森赤レンガ倉庫内をおさんぽします。見かけたらぜひ一緒に記念撮影してくださいね!
協力:津軽鉄道株式会社
■駅弁のみかど出張販売■
はこだての駅弁といえば「味のみかど」今年もカネモリトレインフェス会場で、人気駅弁の販売を行います!海を見ながらご家族で駅弁を楽しんでみてはいかがでしょうか?
※数量限定販売です。品切れの場合もございます。
※カネモリトレインフェスオリジナル駅弁の販売はございません。
販売時間:10時より完売まで
販売場所:金森ホール入口(駅弁購入のみ可能です)
協力:北海道フレッシュキヨスク株式会社みかど工場
■スタンプラリー開催■
トレインフェス入場のお客様にスタンプラリー台紙を1人1枚差し上げます。金森赤レンガ倉庫内に4つあるスタンプを集めるだけで、プレゼントを差し上げます。今年のプレゼントは、なんと津軽鉄道つてっちーの「カネモリトレインフェスオリジナルA5クリアファイル」です!先着1000名様ですので、どうぞお早目に。
■同時開催 青函交流フェスタin金森赤レンガ倉庫■
開催日:9月13日(土)~15日(月祝)10時~17時
会場:金森赤レンガ倉庫 金森洋物館特設会場
北海道新幹線に乗って青森へ出かけよう!北海道新幹線H5系のぬりえや、ペーパークラフト体験のほか、参加者にプレゼントも!
どこでもユキちゃん・ご当地ゆるキャラの撮影会やJR貨物、道南いさりび鉄道パネル展も開催!
主催:日本貨物鉄道株式会社・道南いさりび鉄道株式会社・道南いさりび鉄道地域応援隊・北海道新幹線建設促進道南地方期成会・北海道渡島総合振興局
■協力鉄道会社■
JR北海道函館支社・函館市企業局交通部・道南いさりび鉄道株式会社・青い森鉄道株式会社・弘南鉄道株式会社・津軽鉄道株式会社・IGRいわて銀河鉄道株式会社・秋田内陸縦貫鉄道株式会社・銚子電気鉄道株式会社
■後援■
函館市・函館市教育委員会・北斗市教育委員会・七飯町教育委員会
(公財)函館市文化・スポーツ振興財団・(一社)函館国際観光コンベンション協会
青森・函館ツインシティ推進協議会
北海道新聞函館支社・函館新聞社・FMいるか・NCV函館センター
(順不同敬称略)
- 開催場所
- 金森洋物館特設会場 BAYギャラリー 金森ホール
- 開催期間
- 2025/09/13(土)〜2025/09/15(月)
- 時間
- 10時00分~18時00分
- 料金
- 大人(高校生以上)300円
小中学生 200円
※未就学児無料
お得な3dayパス
大人(高校生以上)600円
小中学生 400円
主催:金森赤レンガ倉庫